このところ、携帯電話ショップではスマートフォンばかりになってしまったね。
特にドコモなんかは新作発表でキッズケータイ以外は全てスマートフォンだったり、auも自由という言葉を盾に露骨な展開ですね。
それはさておき、最近のものからちょっと古いものまで、9機種のカメラで写真を撮影してみたんだ。
人力で・・
ご覧あれ!
携帯のカメラ。それはもはや標準機能・・
人間は便利さを追い求めるあまり、いろいろなテクノロジーを産み出してきたよね、たぶん。
しかし、悲しいかな人の欲望は所詮、無限なのです・・
・・というわけで、3月と4月は諸事情により我が家に端末が集まっていたので色々なAndroid端末で写真を撮影してみました。
今となっては買えないものも少なくないので、役には立たんかも知れんけどさっ!
今回、使用した機種たち
さて、今回使用した機種たちを紹介しよう。ドコモで6機種、auが3機種の合計9機種だ。
・SO-01C Xperia arc(約800万画素)
・SO-03D Xperia acro HD(約1200万画素)
・ISW11HT hTC EVO WiMAX(約800万画素)
・ISW12HT hTC EVO 3D(約500万画素)
・F-12C Globe Trotter(約800万画素)
・SC-03D GALAXY SⅡ LTE(約800万画素)
・SC-04D GALAXY NEXUS(約500万画素)
・SH-03C LYNX 3D(約960万画素)
・ISW11M MOTOROLA PHOTON(約800万画素)
撮影の方法としては、「どノーマルで撮影」するのみ!
個別に変えたところは画像の縦横比率だけなんだ。(16:9のものは4:3に変更)
また、EXIF情報もそのままにしてある。
ところどころ適当になっちゃったけど、赤裸々に公開していこう!
写真たち
若干時期が過ぎてしまったけど、桜などの写真を撮ってみたんだ。
桜
LYNX 3Dだけ撮影に失敗したので除外ね・・
壁にかけた何か
壁にかけた何かを大きく
ドライフラワーリース
ベンチにたたずむ桜
レンガ造り
春の花たち
鯉のぼり
比べてみると・・
こう、色々な機種で写真を撮ってみるとそれぞれの違いがあるような無いような感じに思えてくるよね。
その中でも個人的に気になったのはISW12HT、ISW11Mの色合いだ。
他と比べ、明らかにWB(ホワイトバランス)が違う気がする。もちろん気のせいかも知れないけど。
画質についてはなんとも言えない。
けっこう目を皿のようにして見たけど、見れば見るほど、どれも同じに見えてくるんだ・・
画素数も違うので、比較しにくいっちゃあ、しにくいよね。
いつもの一言
たいしたことは書けないけど感想を・・
個人的には色合いなんかがSO-01CことXperia arcが一番いいかな!
次いでacro HD(SO-03D)かな。
ぱっと見でもわかると思うけど、arc、acro HD、EVOの三機種は色乗りがいい感じ。
EVOに関してはもはや二年前の機種とは思えない仕上がりだ。また、他と比べ画角が狭いのも個人的には良かった。
色がナチュラルに思えたのはF-12C。ただし弱点としては、ピント合わせが激遅なところだろうか。
そして、期待してなかったけどGALAXY S2 LTE(SC-03D)、GALAXY NEXUS(SC-04D)のバランスもなかなか良いと思う。
画質に関しては、どれも近くのものを撮影する際にはシャープさやディテールが出やすいかなと感じた。
スナップな感じでサクサク、バシバシ撮影するのにオートがきれいでタッチ撮影が軽快なarcはピッタリかと思う。
今回は触ってないけど、本体サイズとしてはarcの兄弟機であるXperia ray(SO-03C)がいいかもね!
それと話はズレるが、端末で撮影した写真をそれぞれの液晶で見るとイマイチに感じる端末が多い。
液晶の特性や色、解像度に影響されるから、しょうがないけどさ・・
だから一見、ダメダメかと思われる写真もPCで見ると意外とちゃんと写っていたりする。
最後に、一部の機種を除き携帯のカメラは市販されているデジカメよりも小さな、米粒のようなサイズのセンサー(撮像素子)が使われている。
一般的には「カメラの画素数が多いほど画質が良い」と思われていることが多いと思うけど、デジタルカメラの特性としてはそうでもない要素が多い。
例えば同じサイズ、同じ画像処理エンジンのセンサーで800万画素のカメラと1300万画素のカメラの画質を比較した場合、画素数が多いほうがノイズが出やすくなり画質が犠牲になると言われている。
(ちなみに撮った写真をよ~く見ると粒々感があったりするが、これがノイズだなんだ。黒いところや影になっているところがわかりやすい)
今回acro HDも使ってみたわけだけど、arcの方がいいかも・・なことが時々あったのはそういうことが要因になっているかも知れない。
コメント